全国対応、証拠収集から慰謝料相談まで24時間無料相談受付中

ホーム

浮気調査知識

離婚後の再婚

離婚後の再婚

離婚は大きなエネルギーを必要とし、相当な精神的ストレスもかかるので、離婚した時は「もう結婚はこりごりだ」と思う人が半分のようですが、実際には、新しいパートナーを見つけて、再婚する人もたくさんいます。そこで、離婚後に再婚する場合の注意点を説明したいと思います。まず、女性にとって重要なのが、6か月間の再婚禁止期間です。離婚後6か月間は、再婚ができないというルールです。これは、離婚してすぐに再婚して妊娠した場合、それは離婚した夫なのか、確定できない場合があるために設けられたものです。つまり、新しい夫との間に子どもが生まれた場合、父親がだれなのかを明確にするための期間があるということです。また、離婚した後でも、かつては「姻族」だったという関係はすぐには消えません。離婚した元配偶者の父母や祖父母、兄弟姉妹などの直系姻族とは、再婚することができません。直系姻族というのは、義理の父親や義理の母親、妻や夫のように、直系関係にある家族を言います。なお、子や元夫の父母とは結婚することができないので、注意が必要です。